にゃおママ

子育て

【習い事】スイミングは何歳から?生後半年からベビースイミングを始めたものの、進度は他の子より遅めのにゃおくん

生後半年からベビースイミングに通い、そのまま3歳で本格的なスイミングを始めたにゃおくんだけど、早く始めればいいというものでもなかった。。進度は生まれつきの身体能力で変わってくるので、慌てず子どもに適したタイミングで始めるのが一番!
子育て

【習い事】公文式を3歳から2年半以上続けて「4歳からでよかったかも」と思った理由

多くの育児書・教育本で紹介されている公文式を3歳から始めてみて、親子バトルが想像以上に大変だったことと周囲の様子から早く始めればよいという訳ではないと感じたこと。※メリットもあり
子育て

【習い事】絶対音感レッスンの実態!絶対音感の前に相対音感が育つと身に付かない可能性が

単音の聞き分けができると絶対音感を持っていると思われがちですが、実はそれは相対音感の可能性も。レッスン方法も全く異なり、絶対音感には年齢的なリミットもあるため、身に付けるためには正しい訓練方法を理解しておきましょう!
お金のこと

育休中に配偶者(特別)控除で税金がお得に!5年以内なら申請すれば5万円以上の所得税・住民税が還付される

育休中に受けられるのは育児休業給付金だけじゃありません!にゃおくんが5歳になってから育休中に配偶者(特別)控除が受けられたと知ったにゃおママ。5年以内であれば所得税・住民税が還付してもらえるとのことで還付申請してみました。
お金のこと

住民税を計算してみた!所得割や均等割、人的控除差調整があって所得税よりやや複雑

住民税は10%と聞くけれど、それに加え均等割りがあったり、控除の限度額が源泉徴収票の額と異なっていたりと所得税と違いがあります。税金に苦手意識があっても、自分の払っている所得税や住民税について理解できるようになると意外と面白いです。
お金のこと

源泉徴収票の見方を知ることで所得税の節税方法がわかる

図書館で所得税の本を借りて、30代後半にしてようやく所得控除の重要さを知ったにゃおママ。むしろお金を稼ぐようになったら絶対知っておきたい源泉徴収票の見方について、実際の給与をもとに解説します。
親の老後

お墓には毎年管理費がかかるって知ってました?家族が亡くなった時にかかる葬儀代やお墓について

縁起が悪くて避けがちなお墓の話は、もっと先のことと考えずに、早めに状況を把握しておいた方が良いと感じたにゃおママ。管理費といった維持費もかかり、墓じまいする場合も高額です。そして公営・民営・寺かによっても金額が異なってきます。
親の老後

ギックリ腰の父一人暮らし。物で溢れる実家をそのままにして良いのか問題

実家に一人暮らしする父。現在、年金生活。一度も修繕しておらず老朽化が目立つ実家。庭は荒れ、家の中も物で溢れる現状にこのままでよいのかと考えるにゃおママ。ギックリ腰の容態に2階建ての家での生活は不便でない?
お仕事

【体験談】扶養を1ヶ月だけオーバーしてもアウト?扶養の条件をしっかり確認せずに反省した話

「年収130万円以内で働けば大丈夫」と思っていたら、扶養の条件は意外と厳しかった。扶養で働く場合は、年収の壁についての新ルールと合わせて、事前にしっかり確認しながら働きましょう!
子育て

専業主婦でも認可保育園に入園できるの?無職となった保活2年目からの入園

専業主婦でも、求職中であれば認可保育園に入園できます!とにかく応募することが大事。一時的に無職となり、指数最低点で認可保育園に入園させたにゃおママの話。